台風一過で晴れそうな日、急な冷え込みの想定外で身体が対応できなかった様です。
38,5度は苦しくはありませんが、思考をするには邪魔な体温で会社はお休みです。
ふと見ると、(ほんと偶に)CMが張り付いていたので、何か書いておきます。
雑文を少し探しに行きましょう。(こういう時に便利。まぁ、思いついた内容をちょこと書くメモ帖です。)
ちょっと面倒なやつを・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
九九ができないって人が増えているそうです。(見ている映像が低俗からかも?)
理系の大学生が微分・積分ができないって話も聞きます。・・・というか、マイナス数字からマイナス数字を引く事、同一式の中に和積が混在する場合の解法順序がわからない。
まぁ、大学生の方はそれぞれ大学?の事情もあるから。
九九ができないって事は、私が高度な数式(通常生活で解く必要がない数論とか。)を知らない、漢字が書けない(拝啓とか、私はペン持たされても書けないよ。読む方は人並みだとは思うけど。)と同じなのかしら。
つまり、その事に無関心。
無関心ではないよね。たまに出くわす自身の無知に人のほとんどは色んな意味で後悔し、まだ向上心が残っていれば、習得を試みます。
でもねぇ。九九ができないって、ちょっと意味が違う。
つまり、コンビニに行ってビールを買うって事で支障が起こります。(これの意味がわからない場合、何かの学習をし損なった人です。)
九九から素数、素数の配置から宇宙空間の星雲の関係ではなく、190円のビールを5本と6本の金額が「アテズッポウ」で生活できるのか不明です。
・・・・・・・・・・・
ここまで書いてました。
今読んで、なんか私っぽいとも思うし、鬱陶しい内容だとも感じるし・・・。熱と無関係では当然ないでしょう。
もうすぐ10月です。秋か。
上の文章を訂正・追加する気力がない「日記」ってことで・・・。